●犬はいくつになっても学べる(^_^)v
こんにちは。
ドッグマッサージセラピストの
スザキエリです。
英語の古い言い回しに
You can’t teach an old dog new tricks
(老いた犬に新しいトリックは教えられない)
というものがあります。
これは犬のことだけを言っているのではなくて、一般的に
「長い間ずっと独自の方法で何かをやり続けてきた人に、新しいやり方に変えさせるのは非常に困難だ」
ということを言っているのだと思います。
私達は年を取れば取るほどそういう傾向はあるかもしれません...。
その点、犬は私達よりずっと素直に様々なことを受け入れたり、
挑戦したりする気がします。
犬はいくつになっても学べる
うちのドゥーイー(♂7才コッカープー)。
これまで自分と似たようなタイプのわんちゃんとしか絡みませんでした。
同じようなスピード感で、同じような年恰好のわんちゃんのみ。(笑)
それが最近、7才にしてブルドッグのハワード君と大の仲良しに!
↓ ↓ ↓
短頭種のワンちゃん達(特にフレブルやパグなど)はわりとみんなスピードがあり、ドゥーイーはついて行けない感じ。(笑)
これまでずっと敬遠していました。
でも波長の合う子も中にはいる!と
いつしか理解してくれました。
相手を知ろうとしてくれたことが、とっても嬉しいです。
パピーもイヤで、これまで相手が存在すらしないかのように無視してきました。(笑)
それがいつしか、8ヶ月のパピーちゃんとも向き合えるように...。
↓ ↓ ↓
何だかとっても楽しそう。
出来ないと決めつけない
犬は人よりずっと素直です。
うちの子は~が嫌い、~は食べない、と決めつけずに自然に色々なことに挑戦させてみましょう。
すると今まで気づかなかったわんちゃんの一面が見れると思います。
ドゥーイーって私が思っていたよりずっと社交的で、遊びのアイデアもいっぱいみたいなのです。
うちの場合は日頃からマッサージ以外に以下のことをしています。
-
体幹トレーニング
-
ストレッチ
-
散歩の行先を選ばせる