この習慣、犬自身も何かさせられているとは気付かない(!)、実はとっても簡単な体幹エクササイスなんです。
体幹は字のごとく、体の幹。
四肢以外の体の中心部を支える筋肉の総称です。
犬の体幹を鍛える必要性が感じられない??
体幹は、
-
怪我予防
-
姿勢の改善
-
四肢の動きの改善
などに直結しています。
犬の足腰を鍛えればいいんだろうけど…やり方がよく分からない。
器具も揃えないといけないんでしょ?
↓ ↓ ↓
散歩をしているのに犬の体幹を鍛える必要ってあるの?
(前回はこちら→前庭疾患が引き金となって歩けなくなったわんちゃん)
↓ ↓ ↓
Thank you so much for a lovely afternoon for our special boy, Miko. He did well after you left and I’m sure felt the tenderness of your therapy. He is relaxed and seems to enjoy his short walks better.
(私達の大切な子、ミコのために素敵な午後をありがとう。あなたが帰った後、ミコは調子が良さそうで、優しいセラピーの効果を実感しました。リラックスして短い散歩も楽しんでいるようです。)